【実際の作業編】 rodanサイクル的 ロードバイクの洗車

01自転車
スポンサーリンク

映画の弱虫ペダル、結果は分からんけど、やっぱり気になる、でおなじみの

rodanサイクルでございます。

本日のお題は、ロードバイクの洗車の実際の作業手順について

書いていきます。以前こんな記事を書きました。

結構渾身のブログだったと思ってますが、実際お読みいただく量が多く

ありがとうございました。

しかし、書いている本人も思ってましたが、文字が多すぎ!!

ということで、実際に私がどんな手順で洗車をしているか写真をところ

どころ取りましたので、それを本日は披露致します!!

ということで、文字より写真重視で当記事は行きますので、よろしく!!

ではいってみよ~~~

スポンサーリンク

まずは、手順(ここだけ文字多い)

まずは、洗車手順について記載します。このパートは文字メインな点は

おゆるしください。

1 セッティング

2 1完了後、直ぐにディグリーザーを、チェーン、前、後ろのディレイラー

前、後ろのブレーキ、汚れがついている車体に塗ったくります。

3 ホイールのスプロケットにディグリーザーを塗ります。

4 少し休憩(5分~10分)

5 一旦車体全体に水を掛けて、ディグリーザーを落とします。

6 中世洗剤をやや多めに注いだスポンジを泡だてて、車体全体を泡だらけに

していきます。汚れがひどい時は泡が直ぐなくなりますが、その際は、スポンジ

を濡らせば、直ぐに泡立ちます。

7 ホイールも同様に泡まみれにします。

8 全体が終わったら、直ぐに水で洗剤を落とします。(重要なのは、あまり

間を置かないことです。)

9 チェーン部分だけ、二回洗います。(すると、かなりキレイになります。)

10 軽く水気を拭き取り、感想に5~10分程度置きます。

11 ディレイラー、ブレーキなどの駆動部分に注油をします。

12 車体をワックス掛けします。

13 最後にチェーンに油を載せます。

以上が、手順です。

だいたいですが、40~60分程度で完了します。季節などによっても変わります。

また、回数を重ねることと簡略化道具を導入することで、クオリティ、時間ともに

改善していきました。

実際の作業について

実際の作業の工程を写真に収めました。順を追ってご覧ください。

まずは、セッティング

まずは、セッティングです。上でいう、1に当たります。

結構汚れているのが分かるかと思います。後ほど致しますが、このスタンドは

かなり便利です。腰が痛くなりづらくなりました。

次に洗車風景

これが、洗車風景です。プロのレベルには及びませんが、スポンジと中性洗剤で

ここまで泡立ちます。プロの方曰く泡は中まで浸透することで汚れを取ってくれる

そうです。しかし、ここは注意点でもありますが、あまり気にせず放置したり、

水できちんと泡を落としきらないと、中のグリスまで落としてしまうなどの

トラブルにもなりかねないので、素人洗車であれば、早めに水でしっかり落とすを

意識しましょう!!

完成写真

finish 1

まずは、申し訳ないです。完成写真が少ないです。理由は、写真を取らねばと

気が付いた時には、暗くなっており、あまりうまく写真が撮れなかったためです。

ではありますが、一番汚れが目立つBB周りとブレーキがきちんとキレイになって

いるのはご覧頂けるかと思います。写真では微妙ですが、チェーンもかなり

キレイになりました。見かけ以上に走りが変わります。

参考に是非して欲しい

私が洗車で是非参考にして欲しいサイトを記載します。

基本的には、洗車サービスをしているプロなので、全てをマネするなどは設備的

にも無理があります。しかし、以前の記事にも書いた通り、水の扱い方など

かなり参考になります。

56CYCLE
56Cycle店長 筧五郎の日常
ラバッジョ|自転車の洗車専門店|TOP
ラバッジョは自転車の洗車とコーティングの専門店です。ロードバイク、ピストバイクなど様々な愛車をキレイに輝かせるお手伝いをさせて頂きます。

あの泡をマネしたいのですが、ま、そんな簡単なことではないですね。

また、汚れを落とすレベルは多少近づけても、最後の仕上げは本当にプロ

レベルを感じます。

オススメ道具のコーナー

ここでは、ズバッと使用している道具を書きだしちゃいます。

細かい使用等は、別記事にしますが、だいたい以下の通りの道具を利用してます。

一部商品が類似品を掲載している点はご了承ください。

洗車は、如何に道具をうまく使うかで、質と時短が望めます。長く時間を掛ければ

質が高いとは必ずしも言えないと思われます。

最後に

今回のブログでは、写真をメインに進めましたが、如何ですか?

どうしても文字が多いブログになりガチなので、今回は少し変化を加えてみました。

やっぱり洗車などは、実際の工程をみないとなかなか分かりづらいですよね。

動画はベターかもしれませんが、個人的には自身の頭が動画に追いつかない場合が

あり、やはり写真は理解を深めるにはよいなと思ってます。

ということで、是非洗車やりましょう!!

ではでは~~~

コメント